月: 2025年4月
-
帯状疱疹ワクチンについて
こんにちは
2025年4月から65歳以上の高齢者の帯状疱疹ワクチンの定期接種が開始されました。
以前より太宰府市は先立って50歳以上の方のワクチン接種を応援してくれていましたが、定期接種の開始によって多少変更されています。
若干わかりづらいですが、大きく分けて65歳以上(令和8年3月31日までに65歳になる方を含む)と 50歳から64歳まで、と別れます。
【対象者:65歳以上(令和8年3月31日までに65歳の方を含む)】
【手順】
①事前に各々の自治体に申請、帯状疱疹予防接種実施決定通知書などをもらう。
太宰府市; https://www.city.dazaifu.lg.jp/soshiki/17/41147.html
筑紫野市; https://www.city.chikushino.fukuoka.jp/soshiki/15/40927.html#sinsei
大野城市; https://www.city.onojo.fukuoka.jp/s050/010/012/070/20220912163326.html
春日市 ; https://www.city.kasuga.fukuoka.jp/kosodate/kourei/1001804/1015506.html
②医療機関に予約
【接種時に必要なもの】
・高齢者帯状疱疹予防接種実施決定通知書の書類一式(各自治体で事前にもらう)
・マイナンバーカード、
【自己負担額】
・生ワクチン(乾燥弱毒生水痘ワクチン):1回のみ 4,900円
・不活化ワクチン(シングリックス;乾燥組み換え帯状疱疹ワクチン):2回で20,000円
【対象者:50歳(接種日時点)〜64歳(令和8年3月31日時点)】
太宰府市、大野城市、筑紫野市にお住いの方(春日市の方は自治体にご確認ください)
【手順】
①医療機関に予約して、ワクチンを接種(事前に自治体への申請は不要)
②接種した領収書原本、本人確認書類を各自治体に提出(令和8年3月31日までに提出)
【助成金額】
・生ワクチン(乾燥弱毒生水痘ワクチン):1回のみ 4,000円
・不活化ワクチン(シングリックス;乾燥組み換え帯状疱疹ワクチン):2回で20,000円
(例)当院ではシングリックスは税込み1回22,000円x2回で44,000円ですので
自己負担は24,000円になります
生ワクチン、不活化ワクチン(シングリックス)の違いについては別のページをご参照ください
2025.04.23
-
【短期滞在手術等基本料 1】算定のお知らせ
当院では、2025年 1 月より、大腸ポリープ切除術をより安全に行えるよう、
短期滞在手術等基本料 1 の施設基準を取得いたしました。
この基準は、大腸ポリープ切除術などの日帰り手術において、適切な人員配置・施設や医療設備の充実度・緊急時の対応などにおいて、一定以上の質を確保することが求められているものです。
当院では上記の基準を満たしている為、行政より認定をいただきました。
手術を施行実施した際には基本料金の加算が適用となります。
(内視鏡検査のみの場合は、加算はございません。)
ご理解、ご了承の程、宜しくお願い申し上げます。
【手術費用】
大腸ポリープ切除術+病理組織検査+短期滞在基本料 1
1 割 9.000 円~11.000 円前後
2 割 17.000 円~21.000 円前後
3 割 26.000 円~32.000 円前後
※使用薬剤、生検個数により異なります。
2025.04.20
RECENT POSTS最近の投稿
TAGタグ
ARCHIVE月別アーカイブ
-
2025年 (5)
-
2024年 (17)
-
2023年 (16)
-
2022年 (18)
-
2021年 (8)
-
2020年 (4)
-
2018年 (1)
-
2017年 (1)