帯状疱疹ワクチン

帯状疱疹とは

  • 子供の時に感染した水疱瘡のウイルスが原因の疾病で、日本人成人の90%以上にそのウイルスが体内に潜伏していると言われています。
  • 症状は、体の片側の一部にピリピリとした痛み、赤い発疹が、顔、目の周り、胸やお腹、手足などに発生します。神経に炎症を起こすため痛みは強い傾向にあります。
  • 50歳代から発症率が高くなり、7割が50歳以上です。80歳までに約3人に1人が発症すると言われてます。
  • 免疫力の低下(加齢、疲労、ストレス、糖尿病など)が発症のきっかけになると考えられています。
  • 皮疹が治まった後も、長期間痛みが続く帯状疱疹後神経痛(PHN)で悩まされることがあります。50歳以上では約2割の患者さんが、何ヶ月、何年も痛みが残ってしまうことがあります。
  • 帯状疱疹は、神経の炎症のため、場所が悪いと神経の後遺症が起こることがあります。帯状疱疹の合併症として難聴、顔面神経麻痺、髄膜炎、脳炎などがあります。
  • 一度発症しても、また発症することがあります。(これ重要!)

帯状疱疹ワクチンについて

乾燥弱毒生水痘ワクチン(ビケン®)

もともと水疱瘡ワクチンとして認可され、2016年に50歳以上の方で帯状疱疹ワクチンとして認可されました。
生ワクチンのため、妊娠している方、免疫低下した方・ステロイド内服中・抗がん剤治療中の方は接種できません。

帯状疱疹不活化ワクチン(シングリックス®)

2020年1月に帯状疱疹ワクチンとして認可されました。
不活化ワクチンのため安全性が高く、免疫の低下した方も接種可能です。
帯状疱疹疼痛予防効果は従来型生ワクチンが50%程度なのに対してシングリックスは97%と非常に高い効果が期待できます。
免疫持続期間は弱毒生ワクチンが5年程度に対して、シングリックスは2022年10月に10年は予防効果が持続することが確認されました。

高価なワクチンではありますが、後遺症が強いので若い方はシングリックスをおすすめしています。
2023年6月に適応が拡大になり、帯状疱疹に罹患するリスクが高いと考えられる18歳以上の人も接種対象となりました。以下のような状態の人を指します。

・疾病または治療により免疫不全である人、免疫機能が低下した人または免疫機能が低下する可能性がある人
・上記以外で、医師が本剤の接種を必要と認めた人

また、このような状態にあり、ワクチン接種スケジュールを短縮することにより利益が得られる場合には、1回目の接種から2回目の接種まで間隔を1か月まで短縮することができます。

2024年1月現在で太宰府市(https://www.city.dazaifu.lg.jp/soshiki/17/20919.html)、
大野城市(https://www.city.onojo.fukuoka.jp/s050/010/012/20210310143931.html
が費用に対する助成を行ってくださっています。ありがたいですね。

乾燥弱毒生水痘ワクチン(ビケン®) 帯状疱疹不活化ワクチン(シングリックス®)
ワクチンの種類 生ワクチン 不活化ワクチン
帯状疱疹発生抑制効果 51.3% 95%程度
帯状疱疹後痛抑制効果 66.5% 95%程度
接種方法 皮下注射 筋肉注射
接種回数 1回 2ヶ月開けて2回
接種不適者 妊娠者、免疫抑制状態の方(ステロイド、免疫抑制剤、抗リウマチ剤など) 一度目のワクチンで強いアレルギーが生じた方
副反応 接種部位の痛み、腫脹、発赤 生ワクチンより若干強い印象
当院での費用(補助金なしの場合) 8,800円(税込) 44,000円(税込)