特定健診
準備中
当院では特定健診、後期高齢者検診を行っています。
特定健診とは

生活習慣病予防のための健診です。生活習慣病予防が目的であり、癌があるか?やB型C型肝炎があるか?などを調べることはできません。動脈硬化の大きな原因となるメタボリックシンドロームに着目した健診であり、生活改善のための保健指導を必要とする方を選び出すことが目的です。 自分は症状もなく健康!と思っていても知らない間に動脈硬化が進んでいることがありますよ、と警鐘を鳴らすことが目的です。たまに体調が悪いから、最近息切れがするから特定健診に来たと来院される方がいますが、そういった症状がある方は健康診断ではなく、通常の診察を希望してください。
対象者
国民健康保険に加入している40歳〜74歳の人
注意
年度途中で75歳になる人は誕生日の前日までが対象
費用:自己負担額
お住まいの地区によって若干違いますが太宰府市在住の方は500円ですが、受診券に記載されていますのでご確認ください。
内容
診察・身体測定・血液検査・尿検査・(60歳以上)心電図
予約制ではありません。
絶食で月曜から金曜は9:00〜11:00、に起こしください。
前日の21時以降は食事をせずに、ご来院ください。お茶や水は制限ありません。脱水にならないよう家を出る前にコップ一杯の水を飲んできてください。
必要なもの
特定健診受診券
保険証
受診費用(受診券に記載)